K.N
名古屋芸術大学/デザイン学部 卒
2019年入社 エンジニアサービス部
【職種】電動工具の工業デザイン
みんなとの距離感がちょうどいい感じ。
社長にも自由に言える風土が好きです。
デザインとCADの知識・経験を活かして。
名古屋芸術大学でインダストリアルデザインコースのセラミックデザインという超専門的なことを学び、学んだことを活かして就職をしたい!と教授に言ったら「やめておいた方がいい」と強い口調で言われてしまいまして…(笑)。たぶん就職先が少なく力仕事も多く給与面も厳しいからとめたんだと思います。そこでデザインも楽しいけど製造業や3DCADにも興味があったから、就活を軌道修正してコプロテクノロジーに新卒で入社をしました。最初の配属先は大手自動車メーカーT社の工場です。CADの基本操作から応用まで約2年半学び、社内で総合電動工具のM社のプロジェクト要員を募集していたので手を挙げて現在にいたります。デザインの知識もあって「Creo」というCADも使えるのが珍しいというのが、私が選ばれた要因と聞いています。
若手の生意気かもしれない意見に耳を傾けてくれた。
業務内容はデザイナーが描き起こしたスケッチやクレイモデルを基に指示書を作成して、海外のデザインデータ作成チームに発注をしています。上がってきたデザインデータを今度は関係部署に戻して意見を取りまとめ再発注。デザインと設計の両方に携われる中継役のような存在ですごく楽しいですね。じつはM社のプロジェクトに参加できたのは、自分の思いをハッキリ伝える私の性格と会社の優しさがちょうど組み合わさって実現できたと思っています。 T社のプロジェクトで経験を積んで、大学で学んだことも活かせるような仕事をしてみたいと上司に相談してみたところ、M社のプロジェクトを社内で公募していることを教えてくれました。新人のくせに生意気!と思われてしまうような意見でも、コプロテクノロジーは頭ごなしに否定するのではなく、まずはじっくりと聞いてくれます。
とにかく人間関係が楽。
社長にも仕事について相談してしまう時があるのですが…、普通の会社ではあり得ないですよね(苦笑)。派遣先で他社のエンジニアと接する機会がありますが、コプロテクノロジーは他社と比べて総じてコミュニケーションが活発で風通しがいいと感じますし、人間関係が楽。運動が苦手な私は社内レクを断っていましたが、後からそれについてあれこれ細かく言われません。その後、興味のあるレクに一度参加してみた時があるのですが、その間は社歴や年齢など上下関係なく皆さんフランクに接してくれて、さっぱりしています。この職場環境を活かして『あなただったら安心』『あなたがいないと困る』とお客様から言われるようなエンジニアに早く成長したいですね。それが一番の目標です。
-
INTERVIEW 01
一番の目標は自社製品の開発。
いつか世の中に出る日を夢見て。 2012年入社 エンジニアサービス部 M.M -
INTERVIEW 02
メーカーで半導体に携わって約40年。
コプロテクノロジーで始まった第三の人生。 2021年入社 エンジニアサービス部 T.K -
INTERVIEW 03
会話は全ての起点。
会話の量で、良い会社かどうかが分かります。 2022年入社 エンジニアサービス部 S.H -
INTERVIEW 04
エンジニアをリスペクトする。
この業界に入って
コプロで初めて感じました。
2023年入社 エンジニアサービス部 M.K -
INTERVIEW 06
報酬や案件数だけではない。
2015年からフリーランス契約を
結び続けている理由とは。 2015年 フリーランス契約開始 T.J